霞ケ浦を眺める家

オーナーは定年を機に稲敷郡阿見町に移住、霞ヶ浦が見える家を依頼。大きな吹抜の窓が取り込み光と風を家中に届ける、開放感に満ち溢れる住まいとなった。

建築概要

2012年
茨城県稲敷郡阿見町
木造 2階建て
延面積 119.24m2
CMによる工事分離発注方式

南東側からの外観

南側に隣家があるため敷地に斜めに建物を配置し、さんさんと浴びる太陽を室内に取り込んでいる。

 光あふれるLDK

LDKを中心に左側が個室と水廻り、右側には玄関と階段の平屋部分になっている
あえて2階を小さくしたことで、吹抜から光を1階に取り込んでいる。

リビングのディスプレイ

グレーの壁にオーナーの選んだ家具でオリエンタルな雰囲気。

 吹抜から1階を見下ろす

2階には吹抜を回遊するキャットウォーク。

湖畔を望める2階の和室

東側窓に霞ケ浦が広がる

霞ヶ浦を眺める家 トイレ

 ラバトリー(洗面・トイレ)

外からの視線が気にならないトップライトを設け、大きな鏡を付ける壁を確保した。

玄関

モザイクタイルと丸太梁が印象的。
ガラス格子建具を通して、隣の部屋へのつながりが感じられる。

PAGE TOP